Scala

Lightbend Activatorテンプレートの作り方メモ

こんな感じ activatorのテンプレートってギッハブさえあれば簡単に作れるのね URL URL2016-10-25 16:39:18 via Twitter Web Client activatorのサイトにアカウント作らにゃならんとかも無いしsbtプロジェクトでさえあればギッハブのURL送信するだけでいいの…

FP in Scala勉強メモ(2)

高階関数、多相関数。 ここで言う多相は継承等による多相*1ではなく、型変数を利用した(総称)多相関数*2。 この辺りは特に目新しいことは無かった。 データ型(List) List[+A]として変位を共変にしてNil extends List[Nothing]とすることでval l: List[Int] =…

FP in Scala勉強メモ

p.26 EXERCISE 2.1 n番目のフィボナッチ数を求める関数fib(n: Int): Intを末尾再帰で書く 脳内イメッジ ↓ def fib(n: Int): Int = { def f(n: Int, a: Int, b: Int): Int = { if (n == 1) a else if(n == 2) b else f(n-1, b, a+b) } f(n, 0, 1) } 最初からn…

Play2(Java)でJavaから意地でPlay2(Scala)の機能を使う

Play framework 2.x Java and 1.x Advent Calendar 2013 - Adventarの17日め3回目のエントリです。Play2(Java)は巷で言われているほどつらくないよ、みたいな話は何度かしましたが、それでもPlay2(Scala)で提供されているすべての機能がJava向けに提供されて…

Specs2でJUnitで言うところのBeforeClass、AfterClassってどうやるの?

例えばPlay2アプリを作っていてテストを書きたい場合、例えばDBを使ったテストなど、アプリケーションのコンテキストに依存するテストを書く場合、fakeApplicationを起動しないといけません。 ですが、テストケースごとにfakeApp起動してたらテストが遅くな…

Scalaの勉強のためにTwitter4J使ってIntelliJ IDEAで普通のScalaプログラム書いてみた

Scala勉強するする詐欺をずっとはたらいていましたが、最近ちょっとずつScala書いています。 PlayFramework2にくっついてくるScalaの環境でちょこちょこ小さく、部分的にScala触ってたりはしてたんですけど、ゼロからScalaで何か作るみたいな事はやったこと…

社内LTでJavaプログラマがScala勉強するのIDEAでPlayアプリ作るといいよみたいな話をした

タイトルですべてを語りきりましたが、お勧めです。 PlayFramework 導入が楽 Scalaの環境が一緒にくっついてくる Javaでも普通にかける IDEA 有償だけどかしこい JavaとScala混ぜて書いてもちゃんとサポートしてくれる 補完が何種類かあったりショートカット…

EclipseユーザがIntelliJ IDEAを使い始める時に見ておいたほうがよいページのメモとか

最近ずっとPlayframework2で遊んでいるのですが、Playもくもく会(日本Playframeworkユーザー会 | Doorkeeper)とかに参加してると 「IntelliJ IDEAマジいいよ!」 と猛烈pushを受けていて、Playのpluginもあるらしくて心が揺れていた所、先日半額セールやって…

ScalaとPlayFramework2始めて数時間の人間が無謀にもWebSocketのお試しプログラム書いてみた

仕事でWebSocketのサーバ側書くことになりそうな気配がするので、PlayFramework 2.0使ってWebSocket版Echoサーバみたいなのを書いてみました。 ws://localhost:9000/?id={自分のIDを表す適当な数字}で接続した状態で {送信先のID}:{送信したいメッセージ}形…